- DATE ▶
- 2025.05.16 |
【美容師が本音比較】リファのイオンケアブラシ vs プレミアムモデル!違いとおすすめはどっち?
こんにちは、緑区スパ店のトヨクラミユウです。
今回は、お客様からの質問も多い「リファイオンケアブラシ」と、その上位版「リファプレミアムイオンケアブラシ」を、美容師目線で徹底比較してみました!
どちらも“頭皮ケア”ができるブラシとして大人気ですが、実際どこが違うのか? どちらを選ぶべきか?
現場での使い心地や、髪・頭皮へのアプローチも含めて解説していきます。
■ 結論から言うと…
どちらも「おうちでできるスカルプケア」として超優秀!
でも、頭皮の悩みや目的によって選ぶべきモデルは違います!
■ 比較① ブラシの構造の違い
項目 イオンケアブラシ プレミアムイオンケアブラシ
ピンの数 約376本 約572本(大幅アップ!)
ピンの長さ 短めで柔らかめ 長くてしっかり地肌に届く
クッション性 優しい やや強めでマッサージ感あり
→【プレミアムの良いところ】
• ピンの密度&長さが増えて頭皮への密着感・刺激感がアップ
• 髪の量が多い方、頭皮が硬めの方にはよりしっかりアプローチできる
• ブラッシングしながら地肌の血行促進&リフトアップ感
■ 比較② 使用感・目的の違い
■ イオンケアブラシ(通常モデル)
• ブラッシング感が優しく、毎日のケアにちょうどいい
• お風呂場で使える(防水仕様)ので、シャンプー時にも活躍
• 初めての頭皮ケアにぴったり
■ プレミアムイオンケアブラシ
• より本格的なスカルプケアがしたい人向け
• 朝晩のマッサージ習慣におすすめ
• 髪の絡まりもスルッと取れやすく、仕上がりにツヤも◎
■ 比較③ デザインと価格
項目 通常モデル プレミアムモデル
サイズ感 コンパクトで軽め 大きめで重厚感あり
見た目 シンプル&持ち運びしやすい 高級感あるデザイン
価格 6,050円 8,500円
色 シルバー ローズゴールド、ホワイト、ブラック
→ 価格差はあるけど、使用目的次第ではコスパ抜群!
■ 美容師としての使い分けアドバイス
【イオンケアブラシ(通常モデル)がおすすめの人】
• 頭皮ケア初心者
• シャンプー中に使いたい
• 軽くて使いやすいブラシを探している
• 毎日のブラッシング用に気軽に取り入れたい
【プレミアムイオンケアブラシがおすすめの人】
• 頭皮のコリ・たるみが気になる
• よりしっかりマッサージしたい
• 髪の量が多い、頭皮が硬め
• プレゼントにも映える高級感がほしい
■ サロンでの取り扱い・体験もOK!
当サロンではどちらのブラシも実際に使用しています。
「ちょっと使ってみたい!」という方は、気軽にスタッフにお声がけくださいね。
体験してみると違いが分かるはずです!
最後にひとこと
どちらも「買ってよかった」の声が本当に多いアイテムです。
“とかすだけで頭皮ケア”という時代になっている今、ぜひ自分に合った1本を選んでみてください!