- DATE ▶
 - 2016.03.29 |
 - PRESS
 

メンズショートヘアの手順つきスタイリング方法のご紹介
今回は簡単メンズヘアスタイリングについてお送り致します☆


自分でやるとなかなかうまくいかないスタイリングも、
スタイリング剤のつける量とつけ方で簡単に出来ます☆

今回協力してくれるモデルは1年目の木戸口くん。

ハイトーンで2ブロックの彼をスタイリングしていきます。

BUDDY HAIR FRAISでは、
濡れた質感で、クールにもビジネスにも決まるジェルの”ロレッタ ハードゼリー”
ラフでカジュアルな動きが簡単に決まる”ルベル トリエ8”
この2種類が本当によく使われます☆
今回は、手や髪の毛についてもすぐ洗い流せる程ノビの良いエマルジョンタイプのトリエ8で仕上げていきます!

プッシュ式になっているこのワックスでは2プッシュ程、100円玉サイズくらいを取り出し、全て手の平から指の先まで馴染ませ、

髪の毛の根元から毛先までをサイドから~

バックとフロントから~と髪の毛を起こすように、つむじに向かうようなイメージで入れていきます。
※この時、前髪を下ろすスタイルであれば前髪はつけずにいきます。

結構大胆に、

…

ふざけているわけではありません(笑)
つけていく途中でスタイリング剤が足らなくなってくるので、その度に同量もしくは半分の量を手に乗せ足していきます。

指を立てながらつむじ(または耳後ろの上)より前の髪の毛は前に向かって、
手を地肌につけながら、そして振りながら頭の形に添わせていきます。

つむじ(または耳後ろの上)より後ろの髪の毛は後ろに向かって、
耳後ろの毛を首に沿わせます。


トップ~頭の後ろの立ち上がっている髪の毛は指でつまんでねじって整えながら束を作っていきます。


耳後ろの上から毛流れを頭の形に添わせるだけでメリハリの効いた動きのあるスタイルに☆

前髪を下ろす場合は最後手に残ったワックスを毛先のみ付けて毛流れや簡単に束感を作ってください☆
ジェルの場合はテキパキつけないと固まってしまうので注意を☆