PRESS

DATE ▶
2016.06.8 |
PRESS

紀元前3000年から存在したパーマの豆知識

みなさんこんにちは!

本日はFRAIS店スタイリスト伊藤圭吾が美容の豆知識をご紹介いたします!!

 

 

それでは今回のテーマは…

『パーマネントウェーブについて』です!!

7

僕はパーマが好きでお客様に提案する事も多いのですが、みなさんはパーマにどんなイメージをお持ちでしょうか⁇

今日はパーマの歴史(と言ったら固いでしょうか)

一般の方には雑学になるかもしれませんが面白いと思うので書かせて頂きます(^^)

 

 

パーマネントウェーブの起源はほとんどの文献では紀元前3000年(全く想像がつきませんが…)

古代エジプトの貴婦人たちがしていたことが発祥だと言われています!!

 

もちろん薬剤なんてものは存在していないので、どうやったらパーマなんてかけれるんだ!というところですが、人間の知恵って想像を超えますね。

 

当時のパーマは、まず髪の毛に湿った土を塗りたくって木の枝に巻きつける、そしてその状態でエジプトの紫外線マックスの天日で乾かし髪の毛にウェーブをつけるという方法だったそうですが…

 

なんと大胆な方法!思いついた人は天才ですね。

 

毛髪はどんな状態になってしまうんだ(´Д` )と思ってしまいますが、部分的には理にかなっています!

僕的には熱を使ってパーマをかけている(但し天然日光という髪に決してよくはない…)方法なんかは、紀元前3000年の方達、素晴らしいと思いましたね!

 

この方法はなんと!あの世界三大美女の1人、クレオパトラも利用していたとされ、紀元前3000年代(?)のファッションリーダーとして今でも記録に残っています!!

 

その後、パーマ歴史は結構とんでいて次に大きな動きをみせるのは

1872年マルセルグラトウが開発したマルセルアイロンというものです。

 

これは熱した棒を髪に巻きつけてウェーブをつけるというまさに現代のヘアアイロン、コテの先駆けですね!

ただこれは一時的なカールをつけるものなのでパーマとは少し離れてしまいますが…

 

 

そしてその後、

 

1905年にドイツのチャールズネッスラーが、ホウ砂+加熱器具を使ってパーマをかける今でいうとデジタルパーマに近い方法を生み出しました。

 

通称ネッスルウェーブ(変換で熱するウェーブが出てきて1人でほほえむ)と言い、1920年頃から実用化されたそうです。

 

この時点で、今より100年前くらいの話ですねー!

意外とパーマの発展は最近の話だなーと思ってしまうのは僕だけでしょうか?>_<

 

そして1930年頃からは加熱器具を使わないパーマの研究が進み1940年、

アメリカのマックドナウなどがチオグリコール酸を使ったパーマの研究開発が行われました!

これこそ今も使われるコールドパーマの原型です!チオグリコール酸は今のパーマ液にも幅広く使われています!

 

コールドパーマとは一般の方の知識だと『昔からあるパーマの方ですね!デジタルパーマじゃなくて普通のパーマの方ですね!』というところでしょうか。

 

ちなみに加熱器具を使わなくてもパーマをかけれる事から『コールド』パーマの名称となっております。

 

そしてようやくJAPANにたどり着きます!

 

1930年頃から日本にパーマが導入されます!そして1935年には一気に大流行!

 

当時、先に導入されたものは加温式のネッスルウェーブを改良した『電髪』と呼ばれるものです!

が!しかし!

 

ここでまさかの戦争スタート!!

 

華麗なオシャレはそぐわない、過度なオシャレは贅沢な行為だとされ日本軍部からの圧迫もあり

『パーマはやめましょう』なんて、そのまんますぎる流行語染みたフレーズまで出来たそう…(´Д` )

 

一部地域では、町内決議によりパーマの人は通行不可看板まで出来た例もあるとか…。

 

ですがやがて終戦を迎え、女性の美に対する欲求が解放!!昭和30年頃に最盛期を迎える事となります!

 

1960年(昭和30年代後半)にはパーマの主役はコールドパーマになっていました!

それまでの電髪は熱い電線の束縛感と毛髪への負担が大きすぎる事からコールドパーマへ移行していきます。

9

ここからは進化が早い!!

 

有効成分の追加、加温式の追加、ストレートパーマなど有効性と安全性を兼ね備えた薬剤や方法がどんどん開発されていきます!

 

やはり、それは全てはお客様の希望に応えるため、幅広いスタイルを実現するために進化したものです!!

 

 

現在でもコールドパーマ、クリープパーマ、エアウェーブ、デジタルパーマ、ストレートパーマなどお客様の髪質や希望のスタイルに合わせて使い分けられるパーマがたくさんあります(^^)

3

僕がお客様にパーマを提案する中でよく聞く事は、『昔失敗したことがある』『パーマをかけてやりにくくなった』などという言葉です。

 

 

しかし、

パーマの薬剤の進化は著しいので、現在の薬剤はとても上手に作られています!

失敗も少なくなるように改善されていますし、髪の負担を軽減する進化は、僕が入社してから8年の中でも何度も改善されています!

(としてももちろんですが技術者の技量が一番にはなってきますが!!)

 

お客様にはもっと安心して、お手入れのし易いかわいいパーマスタイルを楽しんで頂きたいと思っています(^^)

 

この記事を見ていただきパーマに興味を持たれた方や、パーマスタイルにチャレンジしてみたいという方は、是非伊藤にパーマを担当させてください(^○^)

お客様に似合うパーマスタイルを必ず実現させて頂きます!!

 

[ITO_k]

PAGETOP
RESERVATION / ご予約はこちらから